こんにちは、kikkaです。
ここ数週間、美容オイルでスカスプケアをしていました。
以前にスカルプケアについて書きました。
自分でもやろうと思って勉強したことなので実践してみました。
まだ数回ですが、やってみた感想を報告したいと思います。
スカルプケアについて書いて記事はこちらです。
興味があったら読んでみてください。


使った美容オイル

Alesia Kozikによる写真: https://www.pexels.com/ja-jp/photo/7796448/
手持ちのオイル2種類を使ってみました。
①ミネラルオイルベースに植物性オイルや植物由来成分などが入ったオイルです。
使用感は肌なじみがよく軽めのタイプ。
②ミネラルオイル、いわゆるベビーオイルです。使用感はしっかりと肌に残り重めのタイプ。
使い方
1.まず、ブラッシング。軽く全体的にブラシでとかします。

UnsplashのChristin Humeが撮影した写真
2.乾いた頭皮に直接つけていきます。
髪の毛を分け、地肌にたらして指で馴染ませながらのばしていきます。それを頭全体に。
3.指でクルクルと頭皮全体にオイルが馴染むようにマッサージします。
4.お風呂に入って身体をあたためます。
5.シャンプーをします。
髪を濡らすときオイルでちょっとぬるぬるしますが、しっかり流して濡らします。
6.オイルがついているのでシャンプーの泡立ちが悪いかもそれませんが、いつも通りシャンプーをして流します。
7.コンディショナーやトリートメントで仕上げます。
やってみた感想

Karolina Grabowskaによる写真: https://www.pexels.com/ja-jp/photo/5241036/
①の軽めのオイルは髪を濡らすときはぬるつきましたが、シャンプーしてしまえば何の違和感なく仕上がりました。
コンディショナーで仕上げましたが、乾かしていてもべたつきもなく、いつもと変わりません。
それでも、まとまりがよかったです。
②のオイルは重めだったので、濡らすときもぬるぬるしてシャンプーの泡立ちもよくはなかったです。
コンディショナーで仕上げましたが、乾かすときも重めでした。でも乾いてしまえば重さはなく、まとまりもよかったです。
この美容オイルのスカルプケアは、週に2回くらいのペースでやっています。
オイルを使っているのでまとまりがよくなったのはもちろん、頭皮がさっぱりした
感じがあります。
そして何より頭皮のニオイが気にならなくなった!
週に1回でもいいかもしれません。
まとめ

UnsplashのChelsea shapouriが撮影した写真
私は乾燥肌で洗浄力の弱いシャンプーを使っているのですが、いくら乾燥肌とは言え
洗浄力が弱いと、多少のベタつきやニオイが気になるときがあります。
でもそれが、全然なくなりました。ちょっと感動。
そして、母にもオイルをぬってマッサージをしてあげました。
シャンプーは自分でしてもらいましたが。
母はかなりのくせ毛で、いつもうねりがありボリュームが出てしまいます。
そんな母の髪もきれいにまとまっていました。次の日も寝ぐせがついていませんでした。
頭皮もきれいになり、まとまりも良くなりいいことばっかりです。
もちろん人それぞれで、合う合わないはあるので全員におすすめです!とは言いません。
でも、美容オイルは全身に使えるし、ひとつくらい持っていても損はないので、
ぜひ試してほしい!